フライト訓練前にトイレに籠るワケ

Uncategorized

私が普段乗っている訓練機は、セスナ152。

機齢40年以上の二人乗りの小型機で、もちろん機内にトイレはありません。

訓練中にトイレに行きたくなったらどうするのか?

それはそれは大変な事態なので、飛行機に詳しくない方でも一度は聞いたことがあるであろう「メーデー(Mayday)」コールで緊急事態宣言をして、優先的に着陸させてもらう…などということはもちろんできません笑

Kota
Kota

メーデー、緊急事態です!漏れそうです!

だからこそ、フライト前にトイレへ行くことは、機体の点検の次に重要と言っても過言ではありません。

膀胱の中の時限爆弾を空にすることは、もはやフライトの一部。

3分「メンタル」クッキング

私の場合、フライト前のトイレ時間は他の目的もあるのです。

トイレのドアを閉め、鍵がかかっていることを確認し、両耳にイヤホンを装着すれば準備万端。

目を瞑り、再生するのはONE OK ROCK「The Beginning」。

Kota
Kota

Top Gunの曲じゃないんかいっ!

そして気持ちを「地上モード」から「空モード」へと切り替えていく。

訓練前のこの時間は、最高のパフォーマンスを出すためにももはや欠かせない時間なのです。

(この儀式をやらないと気が済まない体になってしまっている気も…笑)

余談:本当に我慢できなくなったら実際にはどうするのか

最後に、実際に我慢できなくなった時どうするのかについてお話しします。

私の通っている学校があるのが、「バウンダリーベイ空港」。

そしてその周辺には、2つの国際空港の他に、3つの空港があります。

出典:Googleマップ(https://www.google.co.jp/maps/

もし我慢できなくなった場合、最悪どこか別の空港に着陸することも可能です。

さすがに、バンクーバー国際空港のような大きな空港に着陸することはできませんが…。

実際に私の友人も、トイレが我慢できなくなり一度だけ別の空港に降りたことがあるそうです。

本人曰く、「緊急事態だった」と笑

「海外生活ブログ」「バンクーバー情報」クリックで応援お願いいたします!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました